解体工事に水道を使うのはなぜ?費用は?

解体工事の知識

解体工事を行う際には水道を使用します。一体、なぜ水道を使う必要があるのか、またその水道代は誰が負担することになるのか、といった解体工事と水道について解説していきます!

解体工事で水道を使う目的

解体工事を行なっているときは、粉じんが飛散して現場周辺が埃だらけになってしまうことがあります。それを防ぐために周囲に散水しながら工事を行うことが多いので水道を使います。

新たに作業現場に水道を引くわけではなく、基本的には既存の水道を利用して作業をします。解体工事の前にはガスや電気などのライフラインは解約しても、水道については解約しないように解体業者から連絡が来る場合がほとんどです。

解体工事でかかった水道代は誰が支払うのか?

解体工事中で使用した水道代は原則としては解体業者側が負担することが多いです。但し、一般的に明確な決まりがあるわけではありません。

業者によっては水道代を施主側に負担させる場合もありますが、基本的には解体業者が負担をすることがほとんどです。業者負担の場合には、工事でかかった分の水道料金の請求が業者宛になるように事前に水道局に申請を出すこともあります。

または、水道料金の請求が通常通り施主に来てから、事後精算という形で業者負担になるケースもあります。いずれにせよ、解体工事で発生した水道代については解体業者負担になることが多いです。

施主が水道代を負担するケース

一般的には業者負担となる水道代ですが、解体工事で発生した水道費用を施主が負担するケースもあります。その際に、どのくらいの金額が請求されるのか気になりますよね。

工事が終了するまでは水道代がわからないので不安に感じる方もいるかと思います。おおよその金額ではありますが、30坪程度の建物の解体工事であれば5,000円程度になると考えておいくと良いでしょう。多湿な時期や乾燥しやすい時期など、季節の湿度によっても水道代は変化します。住宅の大きさによっても変わる場合がありますが、多くても1万円程度を準備しておけばほぼ大丈夫です。

見積もり依頼の時点で水道代の確認を

解体工事でかかった水道代の負担については、誰が支払うのか明確には決まりがないことを理解しておきましょう。そのため、見積もりを依頼する時点で水道代の負担についても確認しておくことがポイントになります。もし5,000円程度の負担であっても、把握していた解体工事の料金に加え、さらに水道代がかかるとなると重く感じてしまうこともあります。解体工事の見積もりを出してもらうのは一社だけでなく、複数の業者に依頼して、水道代は業者負担になるのかを業者選びの判断材料の1つになることもあります。

また、業者が負担するケースが多いからといって、業者が負担してくれると思い込んでしまい、後から追加で水道代がかかってしまったという行き違いをを防ぐことも大事です。たとえ施主の負担になるとしても、事前に確認しておくことで気持ちを害することも防げます。

このように、水道代の負担は誰になるのかを契約前に確認しておくことが大切です。契約前であれば水道代の負担について交渉する余地もあるので、このような細かなことまで事前確認の意識を高めておきましょう。

まとめ

今回は解体工事で水道の水を使う目的と費用についてご説明してきました。基本的には解体工事中に発生した水道代の費用は、業者負担になるパターンが多いですが、業者によっては施主側に請求することもあります。そのため、水道代の費用について見積もりの時点でどちらが負担することになるのかは確実に確認しておくことが大切です。

高崎市や安中市、群馬県内で解体工事をご検討中の方はまっすぐ解体にお気軽にご相談ください!無料でお見積もりいたします。

関連記事一覧