解体工事でよくあるトラブルとは?回避するためにできることもご紹介
工事の中でも、とりわけ解体工事については騒音や粉じん、ほこりが発生するのでトラブルが発生しやすい工事といわれています。今回は解体工事中に発生しやすいトラブルのケースとその回避方法をご紹介します!
解体工事中に起きるトラブルとは?
解体工事を行なっているときに発生しやすいトラブルについては、以下がよく問題になっています。
騒音・振動
解体工事中に最も起こりやすいトラブルは、騒音や振動の問題です。解体工事には基本的に重機や工事車両を使用するので、騒音や振動が発生することを絶対に避けることはできません。そのため、近隣の住民にストレスを与えてしまうことがあります。
近年では騒音規制法や振動規制法によって、騒音の大きさや作業時間などを規制されるようになりましたが、夜勤や子育て中の方など、日中に在宅いているケースも多くあるため、トラブルになりやすいです。
粉じんやほこり
騒音に次いで多いのが、工事中に発生する粉じんやほこりのトラブルです。
解体工事をしていると粉じんが舞うので、近隣住宅の外壁や洗濯物を汚してしまうこともあります。汚すだけではなく、最悪の場合には健康被害まで与えてしまうこともあり、アレルギー症状を起こしてしまう方もいるかもしれません。
そのようなことを防ぐためにも、業者は養生シートを設置してなるべく粉じんがまわないような環境づくりを行なってから施工を始めますが、業者によっては養生シートをヨレヨレの状態で貼ってしまったりと、徹底できていない業者もいるので、粉じんが舞ってしまうことでトラブルが発生します。
作業員のマナー
昔と比較すれば、近年の解体作業員のマナーは良くなりましたが、業者によっては未だにマナーの悪い作業員もいます。例えば、敷地外での喫煙や、作業時間外でも大きな声を出して騒ぐなど、近隣住民に不快感を与えるような行動が見受けられます。また、タバコのポイ捨てをしたときには火災が発生してしまうことも考えられます。
基本的なことかもしれませんが、作業員のマナーの悪さでも近隣住民のトラブルに繋がってしまうので、業者の質を見極めて依頼をすることはとても大事です。
工事車両の駐車場所
解体工事を行うのに、場所によっては敷地内に車両を停めておくことができないため、近くの道路に路上駐車をします。しかし、駐車場所が悪いと近隣住民や通行車両、通行人にも迷惑がかかってしまうこともあります。工事を始める前にきちんと駐車場所の確認を行っておきましょう。
隣家の敷地の無断使用
解体現場が狭く、養生スペースが足りないときに起こりうるのが隣家の敷地の無断使用です。養生スペースを増やすために、隣家に許可を得てから敷地を借りれば問題ないのですが、業者が許可を得ずに無断で隣家のスペースを使ってしまい、トラブルになることもあります。
隣家の損傷
重機の操作ミスや解体時の飛散物によって、隣家の雨樋や外壁などを損傷してしまうケースもあります。そのような場合には、解体業者側で賠償金を支払うことになりますが、保険の適用範囲以上の賠償金が発生したり、そもそも保険に入っていない業者もいるので、最悪の場合は依頼主にも請求されるケースがあります。
解体工事中のトラブルを回避するにはどうすればいいのか?
以上のようなトラブルを起こさないためには、依頼主側でもできることはあります。
解体工事前に挨拶回りをする
家を建てるときにも挨拶回りをしますが、解体工事を行うときも同じです。前述したように、対策をしている場合でも、騒音と粉じんの問題や重機の出入りによって少なからず迷惑や不便をかけてしまうので、近隣には事前に挨拶にいくことが大切です。もちろん、業者側でも近隣には挨拶回りを行なってくれることがほとんどです。
業者を見極めて依頼する
トラブルを回避するためには、やはり信頼できる業者に依頼するのが1番です。信頼できる業者を見極めるポイントは下記になります。
- 解体工事を行う正式な資格を持っているか
- 騒音対策や事故対策に力を入れているか
- 保険に加入しているか
- どれほどの実績があるのか
主なポイントはこれらになりますが、依頼をおこなって見積もりを出してもらうまでの対応であったり、実際に感じの良い業者であるかなど、契約前のフェーズにおいて細かく注意してみましょう。
まとめ
今回は解体工事中に発生しやすいトラブルについてご紹介しました。誰でもトラブルは避けて工事を行いたいものなので、依頼をする段階で優良な業者を見極めることがとても重要になります。群馬県内、高崎市・前橋市・伊勢崎市・安中市などで解体工事をご検討中の方はまっすぐ解体までご連絡くだい。このような解体工事のトラブルについて不安に思われていれば、お気軽にご相談ください!